お塩の製造方法って?
以前、薬膳教室に通っていたときに教えていただいたことなのですが
「調味料の成分表示も確認しましょう」
と先生がおっしゃっていました。
それ以来、いちばんよく使う調味料である「塩」を買うときは特に気をつけています!
あくまで薬膳教室でのお話であり専門的な勉強をしたわけではないのですが、ご参考までに、わたしが教わった内容を書きます。
お塩は超高純度〜超低純度まで、5段階に分けられるそうなんです。
塩の主成分である「塩化ナトリウム」の割合によって純度が決まります。
そのなかで、「塩化ナトリウム」が約95%、あとの約5%が塩化ナトリウム以外の塩類(カルシウム・マグネシウム・カリウムなど)であるお塩が「中純度」であり、これは体液と似たバランスで、人体になじみやすいというお話でした。
この中純度のお塩を「自然塩」と呼ぶと教わりました。
ただ、いろいろ調べてみると、「自然塩」という明確な定義はなく、また「自然塩」との商品表示は2020年現在禁止されているようですね。
もしかするとわたしが通っていた教室内でのみ、中純度塩を自然塩と呼んでいたのかもしれません。
しかしわたしは、上記のお話を聞いてから、この中純度のお塩を選ぶようにしています。
ちなみに他には、以下のような分類がされると習いました。
- 塩化ナトリウムが99%以上の超高純度…「精製塩」と呼ばれ、腎臓にやや負担がある
- 同98%程度の高純度…「再生自然塩」と呼ばれ、海外輸入した塩を再製したもの
- 同90%程度の低純度…にがり成分が多い
- 同85%程度の超低純度…食用には向かない
お塩のパッケージに、成分表示で詳しく書いてあったりするので、またチェックしてみてください♪
それで、話が長くなってしまいますが
お塩の<製造方法>も大変重要だと聞きました。
具体的には、
- 天日法…塩田で海水を濃縮し、天日によって結晶化したもの
- 平釜法…平釜で加熱蒸発して海水を濃縮、結晶化したもの
- 天日・平釜法…塩田で海水を濃縮し、平釜で加熱蒸発して結晶化したもの
(要は、前半天日法、後半平釜法でつくったものですよね)
などがあります。
他にも方法はあるのですが、↑の3つのどれかで作られたお塩が、中純度の「自然塩」になるらしいのです。
お塩は毎日のように使う調味料だから、ミネラルバランスがよく、人体になじみやすい「自然塩」を選ぼう、と教えていただきました。
また、
原料が「海水」のみである
ことも体にやさしいお塩のポイントだとうかがい、選ぶときの基準としています。
それで、いつも買っているお塩がこちらです💕
🌊五島のうみしお🌊
長崎県の五島列島でつくられているお塩です♡
薬膳の先生が使ってらっしゃって、おいしいなぁと思って、しかも家の近くのオーガニックカフェで買えるので、愛用しています(*´∀`*)
「海水を汲み、薪を切り出し、火をくべ、ただひたすら焚き続ける」って買いてあるので、「平釜法」か、「天日・平釜法」で製造されていると思われます😊
粒が大きくて、ちゃんとしょっぱいんだけど(当たり前)刺激感が少なくて、味に深みというか、うまみを感じます!
この五島のうみしおを使った塩コショウもあるので、こちらも愛用しています♪
おいしいお塩ってたくさんあると思うので、成分・製造法もチェックしながら選んでみてくださいね♪
なんか、この五島のうみしおのパッケージには、お塩について「素朴な疑問でも情報誌などを通じてお答えしています。一度お電話ください」って書いてありますね。
本当に答えてくださるのかしら。
なんかお電話してみたい。って思いましたが、いちいち「自然塩とはこういうものだと認識しているんですが、合っていますでしょうか…」とか、いち個人が聞いたら、お仕事のじゃまだろうなと思って、まだしていません。
いつかお話したら(する気かい)、またご報告します!
〜以下、どうでもよすぎる話〜
まったく関係ない話なのですが、職場のビルの1階がコンビニなんです。
この間、15時すぎくらいに、少し飲み物買いに降りたら、ビルの出入り口の植物が植えてあるところのヘリに、60〜70代くらいのおじさん…おじいさん?が、コンビニコーヒー飲みながらホットスナック食べていました。
その姿見て、なんだか好感を抱くとともに、かなり泣きそうになりました。
特に携帯とか見ずに、ちょっとぶっきらぼうな感じで、若めのカジュアルな服装で、お元気そうで。
33歳の女に泣かれるような要素は一切なかったのですが。
「ちょっと小腹減ったわ」てなもんだったんでしょうが、なんか、こんなとこで食べんでも…ってちょっと思ってしまって。(失礼)
いや失礼ですよね、いきなり姿見て泣かれたら、普通に。
でも、わたし、父親が家で全然ごはん食べない人で、外食しかしなくて、コンビニで買い食いとかもよくしてたし、あまり体によくなさそうな食生活をずっとしているタイプで
なんかものがなしくなったんだとおもいます(失礼)
なんか、食べたくなったら道端ですぐに食べる荒っぽさ(?)に好感を抱くとともに、たまにはジャンクなもの食べたいよね(たまにはって、その人がふだん何食べてるかまったく知らんが)とも思いながら、でもやっぱり自分はどうしても、手作りの、できるだけ作りたてのもの食べてほしい(誰にやねん)なぁ〜
と思いました。
本当意味わからない話で、完全にいらない話ですみません。
Comment
33さん、こんにちは。
なんかわからないですけど、最後の方の文章は、いい小説の最後の方な感じがしてとてもよかったです。
塩からそこまで辿り着くっていうのが尋常じゃない想像力ですね。塩の話も面白かったです。
栗まんじゅうさん、コメントありがとうございます。
そんな!褒めていただけて恐縮です。ありがとうございます。
いきなり関係ない話出てきてしまいましたねw
お塩、おいしいの選んでくださいね😊