【腸活日記】おいしく免疫力もアップ♪5日目:もち麦
おなかに優しい食生活を続けています♡
腸内細菌には「デブ菌」と「ヤセ菌」の2種類があり、どちらかが一方が増えるともう一方が減る。
「デブ菌」が多くなると腸内環境が悪く太りやすい体質に
「ヤセ菌」が多くなると腸内環境が良く痩せやすい体質になる
とご説明しました。
腸活日記では、太りにくく痩せやすい体質を目指し、「ヤセ菌」を増やす食材とその食べ方をご紹介しています✨
さらに、腸内環境を良くするともう1つ素晴らしい健康作用があります。
それは、気分を安定させ、リラックスさせてくれる幸せホルモン「セロトニン」の十分な分泌です💗
幸せホルモン「セロトニン」は、食事で摂取した必須アミノ酸を材料に腸内細菌が作り出す「セロトニンの素」が脳に届くことで分泌されます。
腸内環境が悪いと、腸の動きが悪くなります。すると、腸を動かすためにたくさんの「セロトニンの素」が腸内で使われてしまうため、脳に届く分が少なくなり、幸せ気分にしてくれる「セロトニン」が不足することになります。
脳に送る「セロトニンの素」を十分に確保できるよう、腸内環境を整えて腸の動きをよくしましょう♡
腸内ヤセ菌を増やす食べ物その5:もち麦
もち麦。。。
ここにきてすごい目玉選手がきました。
というのも、もち麦ってすごくすごくおいしいですよね。
わたし、本当に大好きなんです!!!
穀物の素朴なうまみがあり、ぷちぷち・もちもちした歯ごたえで満足感もあり、いろんなお料理に合い。。。。
さらに腸にもいいなんて!!!!!
ダイエットにおいて控えなければいけない(と私は思っている)穀物だけど、腸にいいんだから、食べてもいいよね?!
と、目が輝きます。
そんな、おいしいもち麦の最大の特長は、食物繊維の豊富さです!
なんと白米の約25倍、玄米の4倍の含有量を誇ります。
腸内細菌が大好きな水溶性食物繊維をたっぷり含んでおり、
さらにその水溶性食物繊維の大部分が
天然でもっとも有効な免疫増強物質
「βグルカン」なのです♡
βグルカンについては「麦味噌と抗老化との蜜月」でもご紹介しましたが、
糖質の吸収を抑えてくれる役割もあるんですね。
そのうえ、免疫力を上げてくれるなんて、もち麦はとっても健康優良食材🌾✨
〜摂取のポイント♡〜
- 白米と一緒に炊いて、日常的に摂るのがオススメ
米1合:もち麦1合の場合、研いで水切りしたお米に、もち麦をそのまま混ぜ、白米用の2〜3合の目盛りを目安にお水を入れ、30分吸水させて炊く - ゆでる場合は、たっぷりのお湯で15〜20分茹で、流水でぬめりを洗い流して水気を切る
- 炊いたものも売っているのですぐ食べたいときはそれも便利です♡
- 納豆、オクラ、めかぶ、長芋、モロヘイヤなどのネバネバ食材と一緒に食べれば、水溶性食物繊維が十分に摂れてより効果的✨
レシピ紹介♡もち麦の5色納豆
1人分
- 納豆1パックをタレとからしを入れて混ぜておく
- オクラ3本を食べやすく切り、ラップでくるんで600w20秒ほど温め、長芋40gを包丁で細かく刻む
- 1と2と、刺身用のマグロ50g、茹でたor炊いたもち麦50gを盛り合わせ、しょうゆとみりんを回しかけ、よく混ぜる
めちゃめちゃおいしい😩💕
簡単だし、満足感がすごいです💕
もち麦は、これを使いました♡
便利!!
スープとかに入れてもいいですね☺
さらに、珍しい一品として、「2週間で腸内『ヤセ菌』を増やす最強ダイエットフード10」(ワニ・プラス)に載っていた「もずくとモロヘイヤのクッパ」というレシピも試してみました💕
めっちゃおいしい!!!!!
しいたけとにんじんを刻み、ごま油で炒め、そこに牛肉(わたしは牛すじや切り落としを使いました!)も入れて炒め、だし汁・コチュジャン・おろしにんにく・唐辛子・しょうゆ・みりんで煮込む。
そこにもち麦、モロヘイヤ、味付きもずくを入れてさらに煮る。
酸味と食感がおいしい、温まるクッパです✨
ただ、モロヘイヤが近所のスーパーのどこにも置いてなくって、代替でほうれん草をつかいました。。。
詳しいレシピは、本をチェックしてみてくださいね♪
そして今日はクリスマス🎅🎄🔔
街はにぎやかお祭り騒ぎ
ってほどでもないですよね今年は。
わたしはクリスマスって、あんまり良い思い出がないけど
今年は会社の優しい方々からプレゼントをいただけて、とってもうれしいです🌹✨
ゴジベリー(クコの実)とアーモンドオイルの石鹸🍓
かわいいパッケージのハーブティー☕
かわいいなあ😢💗
ありがたい。。。。。
今日くらい、クリスマスらしくローストビーフとターキーレッグ
お花飾ったテーブルでクリスマスケーキ🎂食べたいですね😊
家族で過ごせたら1番幸せだろうなって思います🎁
人生の中でそんな日が来たらいいなぁ♡
Comment
33さん、こんにちは。栗まんじゅうです。
オクラいいですねー、ネバネバも大好きなんですが、、。
納豆って食べれるんですか? 納豆の克服の仕方、40年かかってもわかりませ〜ん。
いい食べ方あったらまた教えて欲しいです。けど、たぶん無理!
栗まんじゅうさん、コメントありがとうございます!
納豆、苦手な方多いですよね。そりゃ、あれだけクセある食べ物ですもんね。
無理せず、他の食べ物で栄養摂ってください!
ネバネバの食べ物は、水溶性食物繊維豊富で、腸に優しいのでたくさん食べてください😊